NEWS & TOPICS

2025.09.29
【人が辞めない職場へ】夜勤・シフト勤務の不満を解消!「My5」が叶える新しい福利厚生

現代の企業が直面する最重要課題は、優秀な人材の確保と定着です。
物流施設や工場、病院といった現場の最前線では、長時間や深夜のシフト勤務が避けられません。
生活インフラを支えるこういった職種の方々。
真摯に働いていますが、休憩時間や深夜に「温かいものが欲しい」「手軽に食事を済ませたい」と思っても、近くに店がないといった不便を強いられているケースも少なくありません。
この状況は、人材の流出に直結します。
優秀な人材のモチベーションと定着率を左右するもの
人手不足が深刻な現場だからこそ、「会社が自分たちを気にかけてくれている」という実感が、モチベーションと定着率を大きく左右すると言えます。
ここでカギとなるのが、実効性のある福利厚生。
エムピーアイのMy5(無人売店24)は、この課題に応えます!
勤務時間帯や施設が違っても、誰もが同じように便利で快適に休憩できる環境をつくる。
これは、働く人々の気持ちを大切にし、定着率を上げるためのこれからの職場づくりに欠かせない一手となるでしょう。
企業と従業員両方にメリットを生む仕組み【My5(無人売店24)】

My5(無人売店24)とは、従業員が専用の休憩スペースなどに設置された無人・24時間営業の売店を自由に利用できるサービス。
エムピーアイは、この仕組みを通じて、食事や休憩の利便性を大きく改善します。
企業側は面倒な販売スタッフを配置する必要がなく、従業員は「いつでも、必要なものが手に入る」という安心感が得られる。
My5は、コスト効率と従業員満足度を両立させる「新しい福利厚生の形」として注目を集めています。
福利厚生の観点から見たMy5の5つのメリット
My5を導入することは、単に買い物の場を提供する以上の意味を持ちます。
企業がスタッフの労働環境に本気で配慮している、というメッセージにもなるのです。
1. 24時間いつでも利用可能:夜勤スタッフの安心感
これがMy5最大の強み。
夜間や早朝勤務は、心身ともに負担が大きいものです。
周辺のお店が閉まっているなか、温かいカップ麺やお弁当がいつでも手に入る環境は、夜勤スタッフにとって安心感につながります。
24時間営業により、勤務時間帯による福利厚生の格差をなくし、公平な環境を提供します。
2. 手軽でノンストレス-キャッシュレス決済対応
決済は、クレジットカード、交通系IC、各種QRコードに対応しています。
休憩中にわざわざ現金を取り出す必要はありません。
手軽にサッと買い物が完了するため、ストレスなく利用できます。
3. 現場の「食べたい」に応える多様な商品ラインナップ
My5は、お菓子や飲料の自動販売機と異なり、お弁当、サンドイッチ、カップ麺、パンといった軽食はもちろん、現場によっては簡単な日用品まで取り揃えられます。
商品のラインナップは利用者のニーズに合わせて柔軟に調整されるため、「いつも同じものしかない」という不満も解消し、従業員の食の選択肢を広げます。
4. リフレッシュ空間との一体化

My5は、快適な休憩ラウンジとセットで導入されることが多いです。
売店で買ったものを、居心地の良いラウンジで楽しむ。
これは、ただ「食べる」だけでなく、質の高い「休む」を同時にかなえます。
休憩時間に充分リフレッシュできれば、休憩後の作業効率も格段に向上するでしょう。
5. 企業負担を抑えた導入コスト
福利厚生の整備には、通常大きな初期投資が必要です。
しかし、My5の場合、基本的な什器や内装費用の一部をエムピーアイが負担する仕組み(基本条件あり)になっています。
これにより、企業は初期コストを大幅に抑えながら、短期間で質の高い福利厚生をスタートできます。
\ My5についてはこちらも読まれています /
従業員の需要に合わせた陳列にできる売店My5
福利厚生効果を生み出す「My5」導入事例
実際にMy5を導入した事例をご紹介します。
CPD枚方
明るく開放的な休憩ラウンジとMy5が一体化。
従業員間のコミュニケーションが生まれる憩いの場となりました。
ESR市川
売店の横にボルダリング設備付きのラウンジを設置。
身体を動かしてリフレッシュできる環境と、いつでも手軽に食事ができる環境を組み合わせ、高い満足度を実現しています。
ロジスクエア大阪交野
採光を最大限に活かした空間設計にMy5を組み込むことで、「休憩時間のためにわざわざ行きたくなる」ような、快適で質の高い空間を提供しています。
ESR尼崎C棟
売店に加え、防犯カメラなどのセキュリティ設備を完備。
さらに屋外休憩スペースも整備することで、「安心感」と「快適さ」を両立しました。
\ ESR尼崎についてはこちらも読まれています /
人と環境に優しい、未来を支える物流拠点【ESR尼崎ディストリビューションセンター】

My5について知っておいてほしいこと
My5は従業員専用
My5は、従業員の方の利便性向上とセキュリティ確保のため、基本的に利用者は従業員のみ。不特定多数の一般利用はできないケースがほとんどです。
規模や契約により費用が異なる
初期什器負担サービスがあるとはいえ、月々の運営費用や商品仕入れの条件は、設置規模や契約内容によって異なります。
事前に詳細なシミュレーションと費用条件の確認は必ず行いましょう。
セキュリティ設備の導入は必須
無人運営だからこそ、防犯・セキュリティ設備を整えることが前提。
従業員が安心して利用できるよう、企業側の責任として環境整備を怠らないことが大切です。
My5は「人が辞めない職場」のための福利厚生サービスです
My5(無人売店24)は、夜勤やシフト勤務で生じる現場の不便を解消し、「便利さ」と「快適さ」を従業員へ同時に届ける、効果的な福利厚生サービスです。
設置から運営管理までをエムピーアイが一括で担うため、企業側の負担は大きくありません。
比較的導入しやすく、従業員満足度、定着率、さらには企業のイメージアップにまで貢献できます。
「人が辞めない職場をつくりたい」
「働きがいのある環境を整備したい」
そう考える企業にとって、My5(無人売店24)は今、最も有力な選択肢の一つです。
My5についてご検討中の方は、エムピーアイにご相談、お問い合わせください。
お問い合わせはこちらから
施設内に売店や社員食堂設置を
ご検討中の方へ
まずはお気軽にご相談ください