NEWS & TOPICS

2024.10.12

社食でSNS映え?カフェスタイルが社員を笑顔にする

社食でSNS映え?カフェスタイルが社員を笑顔にする

福利厚生の質は会社の本質、人と人をつなぐ「食」の空間から企業の健全運営のお手伝いをしているエムピーアイです。

「社員食堂」と聞いてどんな場所を思い浮かべますか?

広い空間、テーブルといすがある…。
食事をするためだけの場所をイメージする方も多くいらっしゃると思います。

しかし、現在はかなり様変わりしています。おしゃれなカフェで仲間とランチを楽しみ、その様子をSNSでシェアすることが日常となった今、企業の福利厚生としての社員食堂にも、新しい価値が求められています。

本記事では、従来の社員食堂とカフェスタイルの異なる点を挙げ、成功例もご紹介しています。
御社の社員食堂改革のヒントとなる情報が満載です。

従来の社員食堂からの変革

従来の社員食堂といえば、多くの人が流れ作業のように食事を受け取り、効率的に食事を「提供する」ことが主な目的でした。

しかし、現代の企業では、社員食堂を単なる食事を提供し食べてもらうスペース以上の存在として捉えています。

食事時間を利用して社員同士のコミュニケーションを活性化させ、創造性を刺激する場としての役割が期待されているのです。

カフェスタイル社員食堂の特徴

カフェスタイルの社員食堂の特徴を、従来型の社員食堂と比較してみます。

項目カフェスタイル社員食堂従来型社員食堂
コンセプト・社員の憩いの場、コミュニケーションの活性化・食事を提供する場
・カフェのようなおしゃれな空間・簡素な食事スペース
メニュー・バラエティ豊かなメニュー(パスタ、サラダ、デザートなど)・定食、丼ものなど、定番メニュー中心
・季節の食材や健康に配慮したメニュー・カロリーや栄養バランスを重視したメニュー
・一人前、ハーフサイズなど、個食に対応したメニュー
雰囲気・開放的で明るい雰囲気・やや閉鎖的な雰囲気
・リラックスできる空間・食事に集中できる空間
・カフェのような居心地の良さ
座席・ソファ席、カウンター席など、様々なタイプの座席・テーブル席が中心
・グループでくつろげる空間・個人で食事をする空間
・一人掛けのカウンター席や、パーテーションで仕切られた席など、個食に配慮した座席
サービス・セルフサービス、オーダー制など、様々なスタイル・セルフサービスが中心
・コーヒーやドリンクのバー・ドリンクはセルフサービス
・テイクアウト対応
その他・フリーWi-Fi、雑誌、書籍の用意・食事スペースとしてのみ利用
・イベントスペースとして利用可能
・個人の作業スペースとしても利用可能

多目的利用を促進する空間づくり

カフェスタイルの社員食堂は、食事以外の用途でも活用できるよう設計されています。
これにより、スペースの有効活用と社員の多様なニーズへの対応が可能になります。

フレキシブルな空間設計

食事の場以外にも利用できるような、フレキシブルな(柔軟性のある)空間にします。

例えば、社内セミナー会場として使用する場合は、登壇者のためのスペースが必要、交流会の場にするなら、ワンフロアが便利というように、食事以外の利用場面を想定したレイアウトが必要です。

移動可能な家具を使用する

食堂を多目的に使用するためには、自由に動かせるテーブルや椅子を使用します。
イベントなど用途に応じてレイアウト変更が容易になります。

ワークスペースとしての機能を装備する

カフェをワークスペースとして機能させるなら、以下のような設備を最初から整えておくことが必要です。

  1. Wi-Fi環境の整備
    オンラインで仕事ができる環境を提供。
  2. 電源コンセントの設置
    ノートPCやスマートフォンの充電が可能。

BGMの重要性と選曲のポイント

カフェスタイルの社員食堂では、BGMも重要な役割を果たします。
適切に選ばれたBGMは、空間の雰囲気を良くし、社員同士のコミュニケーションを自然に促進する効果があります。

さらに、他の人の会話を適度に遮蔽する効果もあり、プライバシーの確保にも一役買います。

適切なBGM選びのコツ

  1. 空間の目的に合った選曲
    カフェスタイル社員食堂の雰囲気に合う曲を選びましょう。
  2. 適切な音量調整
    BGMは会話を妨げない程度に、かつ存在感のある音量に設定します。
  3. 時間帯や季節に応じた選曲
    朝はさわやかな曲、昼はアップテンポな曲など、時間帯や季節感に合わせて選曲します。
  4. 多様性への配慮
    様々な音楽ジャンルを取り入れ、幅広い社員の好みに対応します。

成功事例の紹介

パナソニック コネクト株式会社 福岡事業場の事例

パナソニック コネクト株式会社の福岡事業場では、社員食堂をコミュニケーション促進の場としてリニューアルしました。

福岡らしさを演出するため「やぐら」を設置し、全体として地域性のあるデザインとし、席のレイアウトは、一人でも複数人でも利用しやすくなっています。

社員食堂を情報交換の場として位置づけ、メニューや社内情報用のデジタルサイネージ(情報や広告を表示する電子機器)を活用しています。

西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社の事例

西日本高速道路エンジニアリング九州株式会社では、カフェをイメージしたリフレッシュ空間として、木目調の床や壁で温かみのある内装としました。

席の配置も、カウンター、テーブル席、畳コーナーなどを用意し、好みに応じて選べます。
また、コーヒーや紅茶を自由に楽しめるフリードリンクコーナーが設置されています。

まとめ

カフェスタイルの社員食堂は、単なる食事スペース以上の価値を企業にもたらします。
多目的利用を見据えた空間設計により、以下のようなメリットが期待できます。

  1. 社員の満足度向上
    リラックスできる空間で質の高い時間を過ごせる。
  2. コミュニケーションの活性化
    自然な交流が生まれやすい環境を提供。
  3. 生産性の向上
    快適な環境でリフレッシュすることで、仕事への集中力が高まる。
  4. 企業イメージの向上
    福利厚生の充実をアピールし、人材採用にも好影響。

社員食堂の設置は、働き方改革の一環としても注目されています。
どんな社員食堂にするかは、従業員の健康と満足度を重視する現代の企業にとって、検討する価値のある取り組みと言えるでしょう。

社員食堂や売店の設置に関するお悩みは、エムピーアイにおまかせください。
豊富な施工事例から、ぴったりのプランをご紹介いたします。

ご相談・お問い合わせはこちら

施設内に売店や社員食堂設置を
ご検討中の方へ
まずはお気軽にご相談ください

ご相談・お問合せはこちら

Page
Top