NEWS & TOPICS
2025.01.27
社員満足度UP!キッチンカー導入のメリットとは?
キッチンカーが企業の福利厚生として注目を集めつつあります。
従来の社員食堂とは一味違う、試験的に導入しやすい、「食堂」よりも運営コストを抑えられる魅力的な食事オプションとして多くの企業で選ばれています。
キッチンカーは、選ぶ楽しさを提供し、従業員の満足度を高める効果的な手段と言えるでしょう。
【キッチンカーのメリット】食の楽しみをオフィスに!
キッチンカーを活用することで、従業員は毎日違うメニューを楽しむことができます。
例えば、週替わりでラーメン、カレー、ハンバーガー、スイーツなど、様々なジャンルの料理を提供することで、飽きずにランチタイムを楽しめるようになるでしょう。
さらに、キッチンカーは「今日はどんなランチが提供されるんだろう?」というわくわく感から、従業員同士のコミュニケーションを促進し、オフィスに活気を与える効果も期待できます。
ランチタイムに一緒にキッチンカーで食事をとることで、普段話さない同僚と自然な会話が生まれ、結果としてチームワークが向上することも見込まれます。
キッチンカー導入の成功事例
実際に、キッチンカーを導入した企業では、従業員の満足度が向上したという事例が多く見られます。
例えば、あるIT企業では、毎週金曜日にキッチンカーを導入し、従業員に人気のハンバーガーやタコスなどを提供したところ、ランチタイムが賑わい、従業員同士のコミュニケーションが活発になったそうです。
別の企業では、週3日のキッチンカー導入により、従業員の昼食時の外出が減少し、業務効率が向上。また、社内交流の機会が増えたことで、部署間のコミュニケーションも活性化されました。
キッチンカーを依頼するには?
キッチンカーを依頼する際は、以下の手順で進めましょう。
- 希望のメニューを決定する
まずは、従業員にアンケートを取り、人気のあるメニューを調査しましょう。 - キッチンカー業者を探す
インターネットや紹介などを通じて、希望のメニューを提供できる業者を探します。その際、業者が適切な許可を持っていることを確認することが重要です。 - 日程と場所を調整する
キッチンカーの設置場所や日時を決め、業者とスケジュールを調整します。 - 契約内容を確認する
料金、メニュー内容、支払い方法などを確認し、契約書を交わします。
キッチンカーについてはこちらも読まれています↓
エムピーアイが提案する「キッチンカー戦略」
キッチンカー導入チェックリスト
キッチンカー導入を検討する際は、以下のポイントを確認しましょう。
事前に
従業員数と予想利用率の算出、導入するメニューの選定を行いましょう。
予算
キッチンカーの料金は業者によって異なるため、事前に予算を決め、業者との交渉を行いましょう。
場所
キッチンカーを設置できるスペースがあるか、そこは電源設備が確保できる場所か、キッチンカーの周りに人が集まっても問題ないか、降雨などの場合はどうするか等も考慮しましょう。
メニュー
従業員のニーズを満たすメニューを提供できるか、アレルギー対応などについても確認しましょう。
営業許可申請
キッチンカーの営業許可を取得するのは、キッチンカー業者です。
許可はキッチンカーを営業する場所を管轄する保健所ごとに取得する必要があります。
許可申請書類を確認後、保健所の監視員がキッチンカーの設備の検査を実施します。
基準を満たしていない場合は、改善して再度検査を受ける必要があります。
未来の福利厚生はキッチンカーにあり!
オフィスにキッチンカーを導入することで、従業員の満足度向上やコミュニケーション活性化といった嬉しい効果が期待できます。
あなたの会社でもキッチンカーを導入し、従業員の笑顔あふれるオフィスを実現しませんか?
エムピーアイではキッチンカー総合サービス「アツキチ」をご提供しております。
サービス自体はエムピーアイが運営しているので、安心安全にご利用いただけます。
アツキチでの【キッチンカーを探したい方】依頼の流れ
たったの4ステップ
Step1 アツキチサイトに登録する(登録は無料です)
Step2 運営と打ち合わせ 出店場所やスケジュールを公開するための打ち合わせを行います。
Step3 情報公開/エントリー待ち 情報公開し、キッチンカー運営者様からのエントリーを待ちます。Step4 出店 エントリーが成立しましたら、出店が行われます。
キッチンカーを試してみたいけど、どうしたらいいかわからない、という企業様は、まずはお気軽にお問合せください。
メールでのお問い合わせはこちらよりお待ちしております。
施設内に売店や社員食堂設置を
ご検討中の方へ
まずはお気軽にご相談ください